みゆきのお魚図鑑 当サイトの使い方
     


タカノハダイの詳細

タカノハダイ

2008年9月25日 00:56更新
≪戻る
カテゴリ
科名 スズキ目タカノハダイ科
全長 約35cmくらい
目撃地 伊豆の海

PB080285.jpg


たぶんみなさん海で見ているけど、この魚名前わかりますか?
それぐらい伊豆の海にたくさん泳いでいます
たくさん泳いでる魚以外とみなさん見たことあるけど
名前はって人が多い事が判明。

私が初めてダイビングをしたのは、9年前
オープンウォーターのログを振り返って見てみました。
これから振り返りながらお魚図鑑作成して行きます

記念すべき初ダイビングで見た魚の中にタカノハダイ

<漢字で書くと>

鷹之羽鯛

<地方名>

キツネダイ、、アラ。
東伊豆では「タカッパ」って呼ばれることもあるらしいです
樵(きこり)、鹿魚(しかうお)
沼津では、婿泣かせ=婿を泣かせるほどまずい魚って意味だろうと

結構この婿泣かせの由来を知った時、ショックでした。
市場では「左巻き」という人もいるらしい

<特徴>

褐色で斜めの縞模様、尾鰭は白い水玉模様
90073.jpg
<生息ポイント&お食事>

海藻がついた岩場を泳いでいたり、
岩場近くの水底にもちょこんといたりします

Get the Flash Player to see this player.

雑食性で底生小動物や藻類を食べていますが、
食事中、砂や泥をちゃんと鰓から
吐き出すのでお食事中は、砂煙があがります

定番のお魚ですが是非、水中で観察してみてください
P1010002.JPG

Get the Flash Player to see this player.
written by みゆき
【関連キーワード】

ダイビングについてはISLANDERのホームページで!
作者たちのプロフィール